業務スタンス 弁護士の持つ調査権 弁護士は他の職業にはない一定の調査権限を持っております。 銀行などの取引の開示を求めたり、電話番号から住所調べることもできます(必ず可能なわけではありません)。 第三者の住民票の調査や戸籍の調査も可能です。 2018.11.06 業務スタンス
業務スタンス 裁判を勧めないとき。 私どもとしては、法律を守って、その範囲で依頼者の希望をできる限りかなえたいと思っております。 しかし、依頼者にとって、私どもが、依頼者の方の希望に従って、訴訟するということは費用が発生するということです。 この費用は、決して安いものではありません。 ですので、私どもは依頼者に、適切な解決案、対応策をご提案しますが、私どもに一定の費用が発生する方法である場合は、積極的にそれを勧めたりはしません。 2018.10.01 業務スタンス法律(その他一般)
業務スタンス 相談時の弁護士の意識 弁護士も仕事である以上、一定の対価をいただいて、一定のサービスの提供をします。 提供するのは、法的な専門知識、専門家としての書面の作成や訴訟の追行などです。 2018.08.30 業務スタンス
業務スタンス 当事務所の弁護士費用について 西宮のあさがお法律事務所の弁護士費用は、講演や説明会的なものはタイムチャージ制のこともありますが、基本的には着手金と成功報酬方式です。 ・ この着手金と成功報酬について、当事務所には一つの特徴があります。 それは、一般的な相場より、着手金を安くしていることです。 2018.08.29 業務スタンス
弁護士の考え 弁護士費用 高額の理由 弁護士費用って高い。私も一個人としては、高いと思うんですよ。 これについて、他の弁護士のブログで、高い理由は「オーダーメイド」だからという記載がありました。 2018.08.25 弁護士の考え
業務スタンス 面倒くさい人と切れ者 事案について、各用語の定義から詳細に検討しなければならないのは、法律家にとって当然です。 そして、細かく定義や理論を検討して主張する中で、いわゆる面倒くさい人と言われるような主張と切れ者と言われるような主張は紙一重のところがあります。 2018.08.23 業務スタンス
業務スタンス 専門家ですので・・・。 弁護士に相談に来られる方は、現状を何とかしてほしいという思いを持っておられます。 そのことは弁護士としても十分理解して検討します。 2018.07.24 業務スタンス
お知らせ あさがお法律事務所(西宮市)事務員紹介 あさがお法律事務所には3人の事務員がいます。 法律事務員が二人、経理補助と雑務を行う人が一人です。 交代制で3人全員そろうことはないです。 2018.05.20 お知らせ
業務スタンス 常識のわかったアドバイス アドバイスにおいて、社会常識と法律家の常識をわかって、アドバイスすることは大切かと思っております。 どういうことかと言いますと・・・ 2018.05.12 業務スタンス
業務スタンス 裁判所で見かけたカッコいい弁護士 この前、裁判所で、テレビに出てそうな「弁護士!」って感じの弁護士を続けて見ました。 見るからに貫禄があって、声が低いけどよく通る声で、年代は私と同じくらいでしょうか 2018.03.09 業務スタンス
弁護士の考え 証拠と指示と 法律相談の中で、いろいろ事情を聞いて証拠が足りないと思うことはよくあります。 相談者の方は、いろいろ検討の上、「納得いかない」と考えて法律相談にまで来られているわけですから、全く話にならないということは少なく、おっしゃっていることは理解できることが多いです。 2018.02.19 弁護士の考え
業務スタンス 書籍の引用と依頼者の感じ方 先日、大学の友人(もう20年来の付き合いです、余談ですが私一度友人になると本当に付き合いは長い人が多いです)が事務所に相談に来ました。 その友人は、他の法律事務所も何件か廻って同じ相談しているということでしたので、「他の事務所の相談と当事務所の相談と比較して、忌憚のないところを教えてほしい」と聞きました。 2018.01.20 業務スタンス