交通事故

交通事故

交通事故について

あさがお法律事務所での交通事故の相談で、「大手の保険会社が言っている基準だから信用しても良い」と話される方がいます。

しかし、保険会社の提示は基本的に正当な保障より、相当に安い金額です。

弁護士が適正金額を計算し、提示すると、相談者の方は、保険会社提示額との差に驚かれます。

 

保険会社の対応

保険会社は、お金を支払う側ですので、その支払いは少しでも低くと考えます。

ですので、実際には、あさがお法律事務所の取り扱った事例では、保険会社が被害者に対して提示した示談金より、高額での解決となった事例が何件もあります。

自動車事故の処理と言っても、加害者と被害者の言い分が少し違えば、過失割合が争いになり、怪我についての見解が違えば賠償金に差が出てきます。

確かに明らかに違法な主張をする保険会社は少ないですが、様々な点で、事故に有利に見積もってくるのが通常です。

弁護士は、これに対して、貴方の見方に立って適正な金額での解決に助力します。

自動車事故の被害者は、保険会社から示談金が提示された時は、まずは弁護士に相談される方がよいかと思います。

 

交通事故での交渉代行・相談

前期のように保険会社との交渉な中では、事故で苦しい中、事故を忘れたい気持ちもあり、深く考えずに合意してしまうこともあるかと思います。

強気な保険会社担当者との交渉自体が苦痛で、話が進まなくなることもあります。

相手はそれが仕事ですが、貴方は本業が別にある以上、事故の話にはいつまでも付き合ってられないということもあるでしょう。

 

しかし、不当な内容で諦めて合意することはお勧めできません。

あなたは適切な賠償を受ける権利があります。

それは、あなたの損害を回復させるためのものですから、局適切な状況の回復が遅れることもあります。

もし保険会社との対応が苦痛でしたら、弁護士が専門的な視点から適切な損害を計算し、保険会社と交渉し支払いを受けます

なお、入院中の方につきましては病院での面談も対応しております(地域によっては出張費がかかります)。

 

損害額について

交通事故の損害金において、請求できるのは、主に以下の点です。

これは交通事故以外の事故(スポーツで怪我をさせた場合や労災など)でも、同じように考慮されます。

「損害の算定について」

①物損や治療費

②休業損害。仕事を休んだ損害です。専業主婦でも認められることがあります。

③後遺症(死亡)逸失利益。後遺症で労働力が低下した分です。

④慰謝料。後遺症(死亡)についてと、入院や通院について期間に応じて発生します。

「修正される点」

以上の計算に対して、損益相殺(事故のおかげで受けた利益を減算すること)や過失相殺(被害者側の過失から割合的に減額すること)、素因減額(滅多にありませんが、生まれついての事情から被害が拡大した部分を減算すること)などがされて、被害額が決まります。

損害額の評価自体も争われることがあります。

なお、それぞれの具体的な数字については、保険会社の基準と、弁護士介入時の基準、東日本(東京)の裁判所基準と西日本(大阪)の裁判所基準があります。

 

最近、増えている自転車事故の相談

最近、自転車間や自転車と歩行者の交通事故の相談が結構あります。

昔からあったのが弁護士に相談する機会が増えたため、高齢者が増えたため、スポーツ自転車で走る人が増えたために大きな事故が増えたなど

いろんな事情が考えられますが、増えているのは確かです。

自転車と言っても、被害者が高齢者の時など大けがにつながるときもあり、その場合の損害金は、自動車での交通事故と同じくらいの多額になることもあります。

以前は、それほど数もなかったことから、自転車事故の相談があるたびに、弁護士会の図書館に走って、資料を探しに行っておりました。

しかし、相談や依頼が増えてから、自転車事故用の本を購入しております。

自転車の交通事故は、自動車以上に、日常的に、だれもが被害者に加害者になりうる事件です。

特に尼崎、西宮、芦屋、大阪、神戸などの地域は、公共交通機関が整っているので、普段は車でなく自転車という方も多いです。

万が一の時は、いつでもご相談ください。

西宮のあさがお法律事務所

尼崎・芦屋・西宮の交通事故の法律相談・裁判なら

ページトップへ矢印